BLOG
-
源泉税
賞与に対する源泉徴収税額
台湾では、一般に年度末賞与を1月または旧正月に支給する会社が多いですが、その際に注意しなくてはいけないのが源泉徴収の要否です。 月次で支給する給料はNTD20,001以上から源泉徴収が必要ですが、年度末賞与はN…
-
源泉税
Facebook広告料の源泉税は6%に
Facebookの広告料に係る源泉所得税に関して、2018年5月23日付の財北國稅審一字第1070018785號にて、財政部107年1月2日台財稅字第10604704390號を踏まえたうえで、越境ECの役務対価の純利益率と利益貢献度を次のよう…
-
台湾ビジネス 統一発票 源泉税 法人税(営利事業所得税)
尾牙(忘年会)の協賛品・賞金の税務処理について
今年もそろそろ尾牙(台湾の会社忘年会)の時期が近付いてまいりました。「尾牙」とは、日本でいうところの忘年会ですが、台湾では、主に会社がホテルや宴会場を貸し切って従業員を労い、ご馳走や景品・賞金を出し…
-
源泉税
契約書の書き方で租税リスクを回避
台湾現地に拠点を持たない日本法人が台湾法人と非貿易取引(すなわち「役務取引」)を行い場合には、原則、源泉徴収税が課されます。 これは、日台間で下記取引が生じた際に、当該取引の受益行為が、相手国における…
-
台湾ビジネス 源泉税
台湾での電子商取引について
最近、台湾現地に拠点を持たずにインターネットを通じた商取引(AmazonやGoogle等での電子書籍や音楽配信等売買行為)を行う海外事業者(現地にPE拠点がない)が増えています。 これを受けて、台湾では2017年5月1…
-
日台租税協定 源泉税
ロイヤリティと一般役務対価の違い
最近、日台租税協定が浸透してきたこともあり、同協定で定める投資所得(配当・利子・使用料)の源泉税低減(20%→10%)に関するご質問をよく受けます。 特に、インターネット経由で販売されるオンラインゲームや音…