BLOG
-
税法関連 居留証 個人所得税
台湾の所得税申告・銀行口座開設に必要なマイナンバー
台湾の個人所得税申告の準備はいかがでしょうか。 2016年度(2016年1月~同年12月)の申告対象となる日本人は台湾での同年度における累積滞在日数が91日以上の方です(2017年度以降は日台租税協定により183日以上に…
-
税法関連 個人所得税
個人所得税申告に係る免除・控除額
2017年も1月を経過し、会社からは源泉徴収票が送付される時期となりました。 台湾における個人所得税については、すでに過去ログでお伝えしたとおり、日本人は2016年1月1日~2016年12月31日までの間で台湾での累積…
-
税法関連 個人所得税
日本籍従業員(または総経理)の給与源泉税率について
台湾では、国籍に関係なく居住者・非居住者により給与所得への源泉税率が異なります。 原則、台湾における暦年(1月1日~12月31日)の累積滞在日数が183日を超えると居住者扱いになりますので現地台湾人の方と同様…
-
税法関連 個人所得税
個人所得税
質問 春節賞与はいつ申告するの? 回答 台湾では年明けの1月~2月に年度賞与(春節賞与)が支給されるケースが多いです。 この場合、所得を受け取った日が帰属する年度分として申告します。 例えば、2015年度の勤…